- 在宅ワークの求人はどこで探せば良い?
- 全国どこでも働ける仕事のおすすめは?
- 完全在宅ワークで全国どこでも働けるデータ入力の求人はある?

全国どこでもできる完全在宅ワークのおすすめの仕事は何でしょう?



完全在宅ワークはいろいろな種類があります。この記事では在宅ワークの探し方や案件の取り方について詳しく解説していきます。
どんどん働き方が多様化している中で「完全在宅ワークの仕事を見つけたい」と考えている人もいるかもしれません。
リモートワークの導入により、完全在宅で働ける仕事は増加傾向にあります。未経験でもチャレンジできる仕事も多いため、興味がある人はぜひ挑戦してみましょう。
全国どこでも働ける仕事やスマホだけでもできる仕事もあるため、自分に合いそうな在宅ワークを見つけてみてください。
全国どこでもできる完全在宅ワークの探し方
全国どこでもできる完全在宅ワークの探し方はいろいろあります。
大手が運営している求人サイトにも掲載されていますし、最近増えてきている在宅ワークやリモートワークを中心に掲載しているサイトにも載っています。
- 大手の求人サイト
- 在宅ワークの求人が中心のサイト
- クラウドソーシングサイト
- スキルシェアサービス
在宅ワークの探し方①大手の求人サイト
完全在宅ワークは大手求人サイトにも掲載されています。
たとえば、データ入力や電話での問い合わせ対応、オンライン講師、オンラインアシスタント、WEBライターといった案件は大手求人サイトにもあります。
また、在宅で動画を見ながら交通量調査をしたり、スマホで相談相手になったりといっためずらしい求人が載っていることもあります。
ただし、基本的には出勤が必要な仕事がメインのため、在宅勤務だけを探すのは若干探しづらいです。
在宅ワークの探し方②在宅ワークの求人が中心のサイト
近年リモートワークが一般的になったこともあり、在宅ワークが中心に載っている求人サイトも増えてきています。
たとえば、ママワークスには在宅ワークや時短業務の仕事が多数掲載されています。初心者でも応募できる仕事も多く、データ入力やWEBライティング、WEBデザインといった在宅ワークが掲載されています。
また、ReWorks(リワークス)のようなフルリモート求人に特化した転職サイトもあります。
デザイナーやエンジニアのようなスキルを要求される仕事が多いですが、中には経験なしでも応募できる案件もあります。
在宅ワークの探し方③クラウドソーシングサイト
クラウドソーシングとは、仕事を発注したい個人・企業が、不特定多数の人に業務を発注する雇用形態のことです。
仕事を発注したい人と仕事を受注したい人をつないでくれるため、初心者でも簡単に在宅ワークを始めることができます。
たとえば、大手クラウドソーシングサイトのクラウドワークスでは、エンジニア・デザイナー・ライターといった200種類以上の仕事があります。登録すればその中から自分ができそうなものを選んで応募可能です。
同じく大手のランサーズでも350種類以上の仕事カテゴリがあります。未経験でもできる仕事から、専門知識が要求される案件まで幅広い仕事が用意されています。
在宅ワークの探し方④スキルシェアサービス
スキルシェアサービスは、自分が持っている特技や知識を人に提供することで報酬を得るサービスです。
自分で価格を決められるため、能力に応じた報酬を得ることができます。
ココナラのようなスキルマーケットを利用すれば、安心してお金のやりとりをすることができます。自分にとっては当たり前のことであっても、他の人には価値のある知識であることも多いため、得意なことがあれば出品してみましょう。
すでにたくさんの人がいろいろなものを出品しているため、その中から自分ができそうなものを探してみるのもおすすめです。


おすすめ完全在宅ワーク・データ入力について
データ入力は紙や音声の内容をパソコンで入力して、電子データにする仕事です。
データの内容はさまざまで、アンケートや売上といったデータもあれば、会議の議事録、インタビューの音声など、いろいろな種類があります。
データ入力の仕事は完全在宅でできるため、これから在宅ワークを始めようという人からも人気があります。
データ入力の在宅ワークは誰でもできる?
データ入力の在宅ワークは経験なしでも始められます。
パソコンさえ使えれば、特別な資格やスキルなども必要ありません。
これまでの仕事の経験の有無も問われないため、初心者でも安心して取り組むことができます。
基本的にはパソコンでの作業になりますが、中にはスマホだけで行えるデータ入力の仕事もあります。
データ入力の在宅バイトはどのくらい稼げる?
在宅のデータ入力の仕事には、以下のような報酬パターンがあります。
- 成果報酬制
- 固定報酬制
- 時給制
もっとも多いのは成果報酬制(歩合制)です。
成果報酬の場合、1文字何円・1件何円といった報酬になります。そのため、データ入力のスピードによってもらえる金額も異なってきます。
最低単価は1文字0.1円ほどで、高い案件になると1文字1円以上もありますが、決して多くはありません。
そのため、最低単価で1,000円稼ぐためには10,000文字入力する必要があります。
単純に用意されたデータを入力していくだけの仕事は単価が安く、自分でデータを調べながら入力していく案件は単価が高い傾向にあります。
固定報酬制の場合は、ノルマが決まっているため、早く終われば終わるほど、その分だけ時給に換算すると高くなります。
データ入力の在宅ワークに向いているのはどんな人?
データ入力の在宅バイトに向いている人はどういった人なのでしょうか。
データ入力の仕事は一人でコツコツ行う単調な作業になります。また、入力したデータには正確性が要求されます。
そのため、ひとりで集中して黙々作業ができる人に向いています。
入力速度が速ければ速いほど稼げる仕事なので、タイピングスキルが高い人やタイピングスキルをアップさせたい人にも向いています。
全国どこでもできる在宅ワーク・データ入力のメリット
データ入力の在宅バイトにはどういったメリットがあるのでしょうか。
たとえば、データ入力の在宅ワークには以下のようなメリットが考えられます。
- 時間の融通が効きやすい
- 対人関係のストレスがない
- 全国どこでもできる
データ入力の在宅ワークのメリット①時間の融通が効きやすい
データ入力の在宅ワークのメリットとして、時間の融通が効きやすいことが挙げられます。
完全在宅で行うため、家事や子育てをしながら、スキマ時間を仕事に充てることができます。締め切りさえ守ればいつ仕事するかは自由なので、子どもが体調を崩してしまったり、急な予定が入ってしまったりしても対応しやすいです。
完全在宅だと出社の必要がないため、通勤時間や交通費などもカットすることができます。
自分のライフスタイルに合わせた働き方ができるのが、データ入力の大きなメリットです。
データ入力の在宅ワークのメリット②対人関係のストレスがない
データ入力は在宅で行うことになるため、職場での人間関係のようなストレスと無縁です。
ひとりで作業することになるため、対人関係のストレスなしで働くことができます。
在宅ワークの中には、企業まで出社が必要なものもありますが、データ入力は基本的にはオンライン上で完結するため、誰にも会わずに仕事を完結させることができます。
また、すべてをひとりでコントロールできるため、ペースを乱される心配もありません。
データ入力の在宅ワークのメリット③全国どこでもできる
データ入力の在宅ワークは、オンラインで完結するため、全国どこでもできます。
ネットにつながったパソコンさえあれば仕事ができるため、場所を問いません。地理的な制限がないため、地方であっても働きやすいです。
時間も場所も制限されないため、自宅とは異なる場所で仕事をするワーケーションなども可能です。
全国どこでもできる在宅ワーク・データ入力のデメリット
先にデータ入力のメリットについて紹介しましたが、もちろんメリットばかりではありません。
中にはデメリットに感じられる部分もあります。
- 単調な作業なので飽きやすい
- オンオフが曖昧になりがち
- 高収入を得るのは難しい
データ入力の在宅ワークのデメリット①単調な作業なので飽きやすい
データ入力の仕事は、決まったデータをひたすら入力していくだけなので、とても単調な作業になりがちです。
ずっと同じ作業を繰り返すことになるため、人によってはすぐに飽きてしまうこともあります。
そのため、時間で区切って適宜休憩を入れるなどして作業の効率化を図る必要があります。
また、ひとりで黙々する作業のため、変化を重視する人には向いていません。
データ入力の在宅ワークのデメリット②オンオフが曖昧になりがち
データ入力のような在宅ワークは、自宅で行うため、プライベートと仕事のオンとオフが曖昧になりがちです。
人によっては朝から晩までずっと仕事ということもあるため、自宅にいても気が休まらないことが多いです。
また、家族と同居している場合は、家族の様子によっては集中力が続かないこともあります。仕事でのストレスが家庭内に持ち込まれることもあるため、普段の生活に悪影響を及ぼすこともあります。
データ入力の在宅ワークのデメリット③高収入を得るのは難しい
データ入力の在宅勤務で高収入を得るのは、かなり難しいです。
単価が低い場合、その分、数をこなす必要があるため、相当な件数をこなさないと、まとまったお金になりにくいです。
だいたい1日に2~3時間を費やせば月に3万円程度の収入になります。
実績を積んでいくことで単価が上がり、収入アップが望めるようになります。
全国どこでも働けるおすすめの完全在宅ワーク
データ入力以外でもおすすめの完全在宅ワークはいろいろあります。
数ある在宅ワークの中からおすすめの仕事を紹介します。
- WEBライター
- 翻訳
- プログラマー
- WEBデザイナー
- イラストレーター
おすすめ完全在宅ワーク①WEBライター
WEBライターはネット上に掲載される記事を執筆するのが主な仕事です。
執筆するジャンルはさまざまなで健康・金融・グルメ・スポーツ・芸能など、あらゆる分野があるといっても過言ではありません。そのため、自分が興味のある分野の記事を書くことができます。
WEBライターの仕事は契約から受注、納品まですべてオンラインで完結するため、完全在宅ワークが可能です。
また、経験なしで始められる案件も多くあるため、未経験者でも始めやすいです。
おすすめ完全在宅ワーク②翻訳
外国語を日本語に、日本語を外国語に直すのが翻訳の仕事です。
語学が得意な人におすすめの仕事で、クラウドソーシングサイトで探すと英語以外にも中国語、ロシア語、フランス語など、さまざまな翻訳案件を見つけることができます。
翻訳する対象もさまざまでメニューや商品情報といったものからレポートや論文まで、文の長さにも幅があります。
作業量や翻訳の難易度によって報酬に差が出てきます。
おすすめ完全在宅ワーク③プログラマー
プログラマーはシステムエンジニアが作成した仕様書を見て、JavaScript・Java・Pythonといったプログラミング言語でコーディングを行うのが主な仕事です。
システムを構築する際には、不具合を見つけて修正するデバッグ作業なども含まれます。
IT関連の仕事は需要が高いため、スキルを身につけておけばさまざまな案件にチャレンジできます。
単純なプログラミング案件ならば、本業の合間をぬって副業としても取り組むことが可能です。
おすすめ完全在宅ワーク④WEBデザイナー
WEBデザイナーは、クライアントから依頼されたWEBサイトを作成するのが主な仕事です。
ただデザインするだけでなく、HTML・CSSといった言語や、Photoshop・Illustrator・IJavaScript・IPHP・MySQLなどのソフトを使って業務を行います。
WEBサイトは個人だけでなく、企業からの需要も高いため、安定した仕事が見込めます。
技術を身につければ、フリーランスとして独立することも可能です。
おすすめ完全在宅ワーク⑤イラストレーター
イラストレーターは、企業や個人から依頼を受けて絵を描くことが主な仕事です。
イラストの幅は広く、企業ロゴからキャラクターデザイン、本の挿絵、LINEのスタンプといったものまでさまざまな案件があります。
報酬は案件の規模によって大きく異なります。
また、リピーターがつかないと安定した収入を継続して得るのは難しいです。
スマホでできる完全在宅ワーク・副業
完全在宅ワークの中には、スマホだけでできるものもあります。
そこでここからはスマホだけでできる在宅副業について紹介します。
- ライブ配信
- ハンドメイド販売
- テレアポ
スマホの完全在宅ワーク①ライブ配信
パフォーマンスが得意な人や人前に出ることが好きな人には、ライブ配信という副業があります。
ライブ配信とは歌ったり、雑談したりしている様子をアプリを使って生中継で配信することです。このようライブ配信を行う人のことを「ライバー」とも呼びます。
ライブ配信アプリには、投げ銭というシステムがあり、視聴者はライバーに対してギフトを贈ることができます。それがそのまま収入になります。
ライブ配信で稼ぐためにはとにかくファンを増やして、投げ銭をたくさんもらう必要があります。
スマホの完全在宅ワーク②ハンドメイド販売
手先が器用な人ならば、雑貨などを手作りして販売するハンドメイド販売もおすすめです。
ハンドメイドのものを売るのにはとくに資格なども必要ないため、簡単に始めることができます。minneやCreemaというハンドメイドに特化したサイトがあるため、そこに登録することで自分が作ったものを売ることができます。
ハンドメイドハン浴びでは、原価の3~4倍が適正価格といわれています。
たとえばアクセサリーを300円程度の材料費で作り、1,500円で売れば1,200円の利益が出ることになります。これを月に数十個売れば、数万円は副業として簡単に稼ぐことができます。
スマホの完全在宅ワーク③テレアポ
コミュニケーションが得意な人には、テレアポの在宅ワークもおすすめです。
テレアポとは、個人や企業に電話をかけて自社の商品やサービスなどをPRする仕事です。
コールセンター業務の一種で、他には問い合わせや申込に対応するテレオペなどの仕事もあります。自分から電話をかけるのが苦手な人にはテレオペのほうが向いているかもしれません。
テレアポの在宅ワークはクラウドソーシングサイトで探すことができます。
時給は1,000円程度が相場ですが、出来高制の場合は成果によって高収入を目指すことができます。
全国どこでも働ける副業・在宅ワークにおすすめのサイト
全国どこでも働ける副業や完全在宅ワークを探すのにおすすめのサイトを紹介します。
クラウドテック


クラウドテックは株式会社クラウドワークスが運営しているサービスです。
リモートワークの数が業界最大級で、柔軟な働き方ができる評判です。
70万件以上の企業が登録しており、フリーランスのITエンジニアやWEBデザイナー、ディレクター向けの案件がたくさんあります。
週3~4日稼働案件も多いため、フリーランス案件や副業を探している人にもおすすめのエージェントサービスです。在宅勤務の案件も豊富にあるため、完全在宅ワークを目指している人にもおすすめです。
クラウドワークス


クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
さまざまな案件があり、未経験の初心者でも取り組める案件も多くあります。それなりの知識とスキルがあれば、月に10万円以上稼ぐことも十分可能です。
無料で登録できるため、在宅で副業を始めたいと考えている人は、ぜひ登録しておくことをおすすめします。
まとめ
完全在宅ワークには、いろいろな種類があります。
その中でも人気があるのがデータ入力の在宅ワークです。
在宅勤務で時間の融通が効きやすいため、副業としても人気があります。また、特別なスキルや資格なしで始められるのも大きな魅力です。
データ入力以外にもWEBライターやWEBデザイナー、プログラマーなどなど在宅勤務の仕事はいろいろあるため、自分に合いそうなものを試してみてください。
コメント