- マイナビITエージェントの口コミ・評判は悪い?良い?
- マイナビITエージェントは未経験でも紹介される求人がある?
- マイナビITエージェントの強みや特徴は?

マイナビITエージェントは未経験者でも求人を紹介してもらえるのでしょうか。



マイナビITエージェントは、IT業界未経験者でも利用できる転職エージェントです。運営元がマイナビエージェントのため、インターネット・広告・ゲーム業界から、大手メーカー・金融業界・監査法人など、さまざまな求人があります。
マイナビITエージェントは、高年収、リモートワーク可、大手系列、外資系、業界未経験者歓迎など、さまざまな求人を保有している転職エージェントです。
転職市場に詳しいキャリアアドバイザーと企業・求人情報を知り尽くしたリクルーティングアドバイザーが連携することで、その人に最適な求人を紹介してくれます。
サポート体制も整っており、応募書類の添削、模擬面接で通過率向上をサポートするだけでなく、応募先企業とのやりとりも代行してくれるため、効率的に転職活動を進めることができます。
この記事では、マイナビITエージェントを利用した人の口コミをもとに、特徴や強み、どういった人におすすめの転職エージェントなのかについてまとめています。
これから転職を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
マイナビITエージェントの強み・特徴


マイナビITエージェントにはどういった強みや特徴があるのでしょうか。
- 非公開求人が多い
- ITエンジニアの転職に強い
- 知識豊富なキャリアアドバイザーが在籍
マイナビITエージェントの強み①非公開求人が多い
マイナビITエージェントには、非公開求人が多数あります。
非公開求人とは、一般には公開されていない求人のことで、キャリアアドバイザーが「この人ならば紹介しても大丈夫」と判断した場合のみ紹介してもらえます。企業は応募が殺到するの防ぎ、採用担当者の負担を減らすため、求人を非公開にすることがあります。
非公開求人は、急ぎの募集だったり、重要なポジションの募集だったりすることも多く、一般的に好条件の案件が多いと言われています。
マイナビITエージェントには、非公開求人が多数あるため、上手に活用することで好条件の案件を見つけられる可能性がアップします。
マイナビITエージェントにしかない独占求人もあるので、転職の選択肢を広げるためにも登録しておくのがおすすめです。
マイナビITエージェントの強み②ITエンジニアの転職に強い
マイナビITエージェントは、IT業界に特化したサービスのため、IT業界の求人を多数取り扱っています。
また、IT業界以外にもメーカーや広告業界などの求人も多く、金融業界や不動産、建設業界などの求人も保有しています。
大手企業から中小企業、ベンチャー企業まで、さまざまな求人がそろっているため、幅広い選択肢の中から、自分にあった求人を見つけることができます。
マイナビITエージェントの強み③知識豊富なキャリアアドバイザーが在籍
マイナビITエージェントには、IT・Webエンジニアの転職を熟知したキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
業界に関する知識や転職支援の実績も豊富なため、安心して任せることができるのも大きなメリットです。
業界に関する知識が乏しいアドバイザーだと、希望の条件を理解してもらえなかったり、希望とは違う求人を紹介されたりすることがありますが、マイナビITエージェントならばそうした心配もありません。
口コミ・評判でも「アドバイザーが親身に接してくれた」という声が見られ、キャリアアドバイザーの質の高さも特徴の1つです。
マイナビITエージェントの良い口コミ・評判
では、実際にマイナビITエージェントを利用している人は、どういったところを評価しているのでしょうか。
マイナビITエージェントの良い口コミ・評判をまとめてみました。
- 担当者が親身に対応してくれる
- 転職サポートが充実している
- 年収アップや職場環境の改善が期待できる
マイナビITエージェントの良い口コミ①担当者が親身に対応してくれる
マイナビITエージェントの良い口コミ・評判として、担当者が親身になって対応してくれるといった内容がありました。
的確なアドバイスや手厚いサポートを受けて、見事転職に成功した人も多数います。
マイナビITエージェントには、IT・Web業界の動向やエンジニアの転職事情に詳しい専任のキャリアアドバイザーがそろっています。業界のプロの視点でキャリア・カウンセリングしてくれるので、自分でも気づかなかった強みを掘り起こしてくれることも多いです。
疑問や質問に対して丁寧に答えてくれ、レスポンスが早いという口コミ・評判もありました。
マイナビITエージェントの良い口コミ②転職サポートが充実している
マイナビITエージェントでは、応募書類の添削や面接対策などの転職サポートが充実しているという良い口コミ・評判もありました。
初めて転職する人でも、プロのアドバイスをもらい、効率的に転職活動を進められるのがマイナビITエージェントの大きなメリットです。面接対策で、話し方や逆質問についてアドバイスをもらったという口コミもありました。
仕事をしながら転職活動をするのは、スケジュール管理が難しいこともありますが、マイナビITエージェントの充実したサポート体制があれば、効率的に進めることができます。
未経験者としての転職だったが、良い企業を抜粋してくれた。また、的確な面接対策などのアドバイスを頂けた。全面的にフォローをして頂いたので、スムーズに転職活動を行うことができた。昼休みや就業後など、遅い時間まで対応をしてくれた。
マイナビITエージェント公式サイト
マイナビITエージェントの良い口コミ③年収アップや職場環境の改善が期待できる
マイナビITエージェントを利用することで、年収アップや職場環境の改善が実現できたという口コミ・評判もあります。
転職して給与の待遇がよくなったり、スキルアップできる環境に変わったりと、職場環境を改善できたという口コミも多いです。
マイナビITエージェントでは、人間関係や業務内容に関する悩みなどもしっかりヒアリングして、それを踏まえた上で求人を紹介してくれます。
会社の経営状況なども加味して提案してくれるキャリアコンサルタントもいるため、納得いく転職活動ができるはずです。
年収の向上を目的にしていたのですが、150万円程上がったのは正直驚きました。想像していた以上の成果が出て、転職活動をやって良かったと本当に思いました。
マイナビITエージェント公式サイト
今後のキャリアにつながるような転職になったと思い、とても満足しています。
マイナビITエージェントの悪い口コミ・評判
マイナビITエージェントの良い口コミについて紹介しましたが、その反対にどういったところに不満を感じている人がいるのでしょうか。
そこでマイナビITエージェントの悪い口コミ・評判もまとめてみました。
- マイナビエージェントとの違いがよくわからない
- 自分に合った求人が少ない
マイナビITエージェントの悪い口コミ・評判①マイナビエージェントとの違いがよくわからない
マイナビITエージェントの悪い口コミとして「マイナビエージェントとの違いがよくわからない」という内容がありました。
マイナビITエージェントとマイナビエージェントは求人を共有しており、マイナビITエージェントで仕事検索をするとマイナビエージェントのページに飛ぶようになっています。そのため、マイナビITエージェントが「本当にITに特化しているの?」と不安に感じている人もいるようです。
ただ、マイナビITエージェントの公式サイトには「どちらからご登録いただいても、あなたの職種に応じた専任のアドバイザーがサポートさせていただきます」とあるため、しっかりサポートは受けられるようです。
マイナビITエージェントの悪い口コミ・評判②自分に合った求人が少ない
マイナビITエージェントの悪い口コミ・評判として、自分に合った求人が少ないといった内容もありました。
また、希望するエリアによってはそもそもの求人数が少ないため、希望の条件に合致する企業を探すのが難しいという口コミもあります。
マイナビITエージェントは全国の求人に対応していますが、仕事を探す地域によっては求人数が少ないケースもあります。IT系の会社は東京に多いため、地方ではなかなか見つからないことも多いです。
ただ、中にはリモートワークに対応した案件もあるため、まずはキャリアコンサルタントに相談してみるのがおすすめです。
マイナビITエージェントを上手に活用するポイント・コツ
マイナビITエージェントを上手に活用するためには、どういったところに気をつければいいのでしょうか。
マイナビITエージェントを上手に活用するためのコツやポイントを紹介します。
- 担当者に嘘をつかない
- 気になる求人があれば早めに応募する
- 条件を明確にしておく
マイナビITエージェントを活用するコツ①担当者に嘘をつかない
担当のキャリアコンサルタントには、決して嘘をつかないようにしましょう。
キャリアコンサルティングのときに、いい求人を紹介してほしいからといって嘘をつくと、後でバレたときに信頼を失ってしまう恐れがあります。キャリアコンサルタントは業界を熟知しているため、年収やスキルなどの水準を理解しています。そのため、すぐに嘘がバレる可能性が高いです。
もし嘘をついて転職が成功したとしても、入社後に苦労する可能性が高いです。
せっかく転職成功したのに、また辞めるはめになる可能性も十分にあるため、担当者には決して嘘をつかないようにしましょう。
マイナビITエージェントを活用するコツ②気になる求人があれば早めに応募する
気になる求人があれば、早めに応募するようにしましょう。
応募人数の定員に達してしまったり、いい人材が見つかったりすると、募集が締め切られてしまいます。そのため、応募しようと思ったときには、すでに募集が終了していることもありえます。
すぐに応募できるように、書類の準備は早めにしておきましょう。
マイナビITエージェントでは応募書類の添削も対応してくれるため、まず自分が書いた書類をチェックしてもらうのがおすすめです。
マイナビITエージェントを活用するコツ③条件を明確にしておく
マイナビITエージェントを利用する際は、自分がどういった職種を希望しているのか、どういった業務に携わりたいのか、条件を明確にしておくことが大切です。
希望条件をはっきりさせておくことで、自分にマッチした求人を提案してもらえる可能性が高まります。
とくに自分の中での譲れない条件については、早めに明確化しておくことをおすすめします。
マイナビITエージェントの利用の流れ
マイナビITエージェントを利用する際の流れは以下の通りです。
- 会員登録
- 面談の日程を調整
- 初回面談
- 求人紹介
- 面接
- 内定
マイナビITエージェント利用の流れ①会員登録
まずはマイナビITエージェントの公式サイトで会員登録を行います。
現在の就業状況や勤務先の業種、転職希望地といった必要事項を入力しましょう。
マイナビITエージェント利用の流れ②面談の日程を調整
マイナビITエージェントで会員登録をすると、5営業日以内にキャリアアドバイザーから連絡がきます。
その際、本人確認や登録内容の確認が行われます。また、初回面談をいつにするかもこのときに相談します。
マイナビITエージェント利用の流れ③初回面談
マイナビITエージェントの初回面談は、ウェブ・電話、またはマイナビITエージェントのオフィスで行います。
初回面談では、適切な求人を紹介するための希望条件をすりあわせたり、キャリアプランを確認したりします。
初回面談の流れは以下の通りです。
- 自己紹介
- 経歴・職歴・仕事内容の共有
- 転職理由及び将来像を踏まえたキャリアプランの共有
- 転職先における希望条件の確認
- 求人の紹介・今後のステップの確認
服装などはとくに決まっていないため、かしこまった格好でなくても構いません。
伝え忘れがないように事前に自分の考えをまとめておきましょう。
マイナビITエージェント利用の流れ④求人紹介
初回面談で希望条件を伝えたならば、転職エージェントから求人を紹介してもらえるようになります。
紹介してもらった求人で気になるものがあれば、それに応募しましょう。
マイナビITエージェントでは、応募書類の添削やアドバイスも行っています。転職のプロに書類を見てもらうことで自信をもって転職活動に挑むことができるはずです。
マイナビITエージェントでは企業の内情も詳しく知っているため、その企業の待遇や社風、労働環境などネットの情報だけではなかなか知ることができない情報も共有してもらえます。
マイナビITエージェント利用の流れ⑤面接
応募した書類が選考を通過すれば、今度は企業との面接です。
マイナビITエージェントでは模擬面接などの面接対策も行っているため、事前に受けておくことで受け答えがスムーズにできるようになります。何度も繰り返し練習すれば、自信を持って面接に臨めるはずです。
また、マイナビITエージェントでは企業との面接のフィードバックも仕入れてくれるため、改善点も教えてもらえます。そのため、もし上手くいかなかった場合は次に活かせる情報を教えてもらえます。
面接の日程調整などはマイナビITエージェントのキャリアアドバイザーが行ってくれるため、自分で日程調整する必要はありません。
マイナビITエージェント利用の流れ⑥内定
無事、選考に通過できれば内定です。
複数社から内定をもらった場合は、その中の1社を選んで転職しましょう。
内定後の入社日や年収の調整なども、すべてマイナビITエージェントのキャリアアドバイザーが代行してくれます。個人では難しい交渉も代わりにやってくれるため、好条件での転職が望めます。
内定が決まった後の現職の退職方法や手続きについてもキャリアアドバイザーからアドバイスを受けることができます。
マイナビITエージェントを利用する際の注意点
マイナビITエージェントには、さまざまなメリットがありますが、誰にでもおすすめできるわけではありません。
そこで利用前に知っておいてほしいマイナビITエージェントの注意点についてもまとめておきます。
- 未経験者向けの求人が少ない
- 地方の求人が少ない
- 担当者との相性が合わない可能性も
マイナビITエージェントの注意点①未経験者向けの求人が少ない
マイナビITエージェントは未経験者でも登録はできます、未経験者向けの求人は決して多くはありません。
勤務地や条件によっては、希望の求人がまったく見つからないことも十分にありえます。
未経験から転職を目指すならば、より多くの求人を有しているマイナビエージェントに登録しましょう。未経験向けの求人も多く保有しているため、希望の求人が見つかる可能性が高いです。
マイナビエージェントならばIT業界以外の案件も数多く保有しています。
マイナビITエージェントの注意点②地方の求人が少ない
マイナビITエージェントは全国に対応しているものの、地方の求人はそれほど多くありません。
システムエンジニア系の求人を確認すると、ほとんど関東の求人であることが多いです。
もし地方での勤務を希望するならば、地方の求人も多く保有しているdodaなどを利用するのがおすすめです。
マイナビITエージェントの注意点③担当者との相性が合わない可能性も
マイナビITエージェントには、優秀なアドバイザーが多数在籍していますが、人によって合う合わないは当然起こり得ます。
また、自分の業界について知識が浅い担当者に当たってしまうケースもあります。
もし担当者が自分と相性が合わないと感じたならば、早めに担当者を変更してもらいましょう。
担当者の変更は、担当者に直接伝えるか、問い合わせフォームから行うことができます。
マイナビITエージェントがおすすめな人
さまざまな口コミや情報を踏まえた上で、マイナビITエージェントがどういった人におすすめなのかをまとめました。
- IT・Web業界での転職を希望している人
- キャリアアップ・年収アップを狙っている人
- 転職活動が初めての人
マイナビITエージェントがおすすめな人①IT・Web業界での転職を希望している人
マイナビITエージェントは、IT・Web業界に特化した転職エージェントのため、IT・Web業界での転職を希望している人におすすめです。
業界の転職動向や専門知識の豊富なキャリアアドバイザーがそろっており、的確なアドバイスをもらうことができます。キャリアアドバイザーがIT・Web業界専任でサポートしてくれるため、ミスマッチが起こる可能性も低いです。
マイナビITエージェントは、大手のマイナビグループが運営している転職エージェントのため、大手ならではの安心感も魅力です。
マイナビITエージェントがおすすめな人②キャリアアップ・年収アップを狙っている人
マイナビITエージェントには、年収アップやキャリアアップを狙える求人が多くあります。
そのため、転職により、自分の可能性を広げたい人にもおすすめです。
非公開求人やマイナビITエージェントだけの独占求人も数多くあるため、登録することで転職の選択肢の幅が広がります。
好条件の案件や重要ポジションの求人も多いため、エンジニアとして大きなプロジェクトに関わりたい人やハイキャリアに挑戦したい人にも利用してほしい転職エージェントです。
マイナビITエージェントがおすすめな人③転職活動が初めての人
マイナビITエージェントは転職サポートにも定評があるため、転職活動が初めての人にもおすすめです。
応募書類の添削や模擬面接など、転職活動を成功に導くためのサポートが用意されているため、初めての転職活動でも自信をもって挑むことができます。
マイナビITエージェントでは以下のようなサポートを受けることが可能です。
- 自己PRの作成
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 企業との条件交渉
- 不安や悩みの相談
マイナビITエージェントに関するよくある質問
マイナビITエージェントについてよくある質問とその答えをまとめました。
- マイナビITエージェントの利用料金は?
-
マイナビITエージェントは無料で利用することができます。企業からお金をもらって運営しているため、利用者がお金を払うようなことはありません。
- マイナビITエージェントは利用を断られることがある?
-
転職の意思が低いと判断されると利用を断れるケースがあります。マイナビITエージェントでは会員登録の際に、これまでの就業状況や経歴、スキルなどを入力します。このとき、項目を埋めていなかったり、入力内容が不適切だったりすると求人を紹介してもらえない恐れがあります。
- マイナビITエージェントは未経験だと登録できない?
-
マイナビITエージェントは未経験でも登録できます。異業種出身の人材を受け入れていることもあるため、まずは登録して検索してみましょう。ただし、経験者向けよりも求人数は少ないです。
- マイナビITエージェントの退会方法は?
-
マイナビITエージェントを退会する場合は、担当者に電話やメールで連絡しましょう。応募状況や選考状況を確認した上で、担当者から改めて連絡がきます。
マイナビITエージェントについてのまとめ
マイナビITエージェントは、IT・Webエンジニア求人を豊富に保有する転職エージェントです。
各業界・企業情報に精通したプロフェッショナルがサポートしてくれるため、自信を持って転職活動を進めることができます。応募書類の添削・模擬面接といったサポートだけでなく、応募先企業とのやりとりも代行してくれます。
ただし、未経験者向けの求人が少なかったり、地方の求人が少なかったりという一面もあるため、ほかの転職エージェントと併用して転職活動を進めるのがおすすめです。
非公開求人やマイナビITエージェントだけの求人も多くあるため、まずは登録しておきましょう。
コメント