- アクシスコンサルティングの口コミ・評判は良い?やばい?
- アクシスコンサルティングの利用を断られた人は多い?少ない?
- アクシスコンサルティングを活用するためのコツは?

アクシスコンサルティングはどういった転職を目指す人におすすめの転職エージェントなのでしょうか?



アクシスコンサルティングはコンサル業界に特化した転職エージェントです。コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが担当してくれるため、幅広い知識を活かして転職をサポートしてくれます。
アクシスコンサルティングは、コンサル業界への転職、コンサル業界から他業界への転職に特化した転職エージェントです。
上場企業であるアクシスコンサルティング株式会社が運営しています。
コンサル業界について、知識・経験豊富なキャリアアドバイザーが担当してくれるため、書類作成から面接対策、企業との面談設定、入社準備などを安心して任せることができます。
この記事では、アクシスコンサルティングを実際に利用した人の口コミ・評判をもとに、強みや特徴、メリット・デメリット、登録から利用までの流れについてまとめています。
コンサル業界への転職に興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
アクシスコンサルティングの強み・特徴


アクシスコンサルティングにはどういった強みや特徴があるのでしょうか。
- コンサル業界での実績がある
- 転職支援期間が長い
- 独立支援も提供している
アクシスコンサルティングの強み①コンサル業界での実績がある
アクシスコンサルティングの強みは、コンサルティング業界で豊富な支援実績があることです。
これまでにさまざまな経歴やスキルを持った人たちの転職を成功させてきた実績があるため、利用者に合わせた最適なサポートを行うことができます。
とくに大手外資系や国内系のコンサルティングファームでは、シニアコンサルタント以上の入社実績が豊富にあります。
利用者を担当するキャリアアドバイザーは、コンサルティング業界出身者が多く、業界の最新トレンドやコンサルティングについて深い知見があるため、コンサルタントとしてさらに活躍したい人にも最適なアドバイスをしてくれます。
アクシスコンサルティングの強み②転職支援期間が長い
アクシスコンサルティングでは、生涯のキャリアパートナーを信念としています。
そのため、目先の転職だけでなく、その先までを視野に入れた支援を行っています。アクシスコンサルティングの平均転職支援期間は約3年と一般的な転職エージェントと比較して、かなり長いです。
転職を相談した段階では、転職先に移ることが難しい場合でも、これからどうやってスキルアップしていけば転職できるのかもアドバイスしてもらえるため、将来を見据えて転職活動を行うことができます。
あくまで転職は手段の1つとして考えているため、本当にその人に転職が必要かどうかも含めてキャリアアップの相談が行えます。
アクシスコンサルティングの強み③独立支援も提供している
アクシスコンサルティングでは、転職支援だけでなく、コンサルタントの独立支援やフリーランスへの案件紹介も行っています。
アクシスコンサルティングでは、これまでに転職をサポートした企業のマネジメント層からアクシスコンサルティングへ直接依頼を受けているのが特徴です
そのため、コンサルタントとして高単価で魅力的なプロジェクトも豊富に保有しています。
転職ではなく、コンサルタントとしての独立を考えている場合にも、アクシスコンサルティングがおすすめです。
アクシスコンサルティングの良い口コミ・評判
では、実際にアクシスコンサルティングを利用している人は、どういったところを評価しているのでしょうか。
アクシスコンサルティングの良い口コミ・評判をまとめてみました。
- キャリアアドバイザーの知識が豊富
- キャリアアドバイザーが丁寧に対応してくれる
- コンサル業界から別業種へのサポートも行う
アクシスコンサルティングの良い口コミ①キャリアアドバイザーの知識が豊富
アクシスコンサルティングの良い口コミ・評判として、キャリアアドバイザーの知識が豊富といった声がありました。
アクシスコンサルティングではコンサル業界に特化していることもあり、深い知識と理解があることが特徴です。そのため、自分では気づかなかったような問題点に気づけることもあります。
転職について合理的な提案やアドバイスをしてもらえるので、後悔なく転職活動を進めたい人にぴったりの転職エージェントです。
コンサル未経験でしたが、コンサル転職に強いと有名なアクシスコンサルティングさんにご相談しました。驚いたのはコンサル業界への深い理解と知識です。一見似たり寄ったりなコンサルティング業界ですが、違いやキャリアの幅を含めて丁寧にお話ししてくださいました。総合系ファームに行くことにしましたが、ベンチャーファームも面白そうでしたので、また3年後くらいにお世話になろうかと思います。
Googleマップ
アクシスコンサルティングの良い口コミ②キャリアアドバイザーが丁寧に対応してくれる
アクシスコンサルティングの良い口コミ・評判として、キャリアアドバイザーがとても丁寧に対応してくれるという感想もありました。
コンサルティング業界の違いやキャリアの幅について丁寧に説明してくれるため、理解が深まったという口コミも多いです。また、面接の受け答えや職務経歴書の書き方などをレクチャーしてもらったことで転職活動に役立ったという声も多いです。
初めて転職活動をする場合、わからないことも多いです。アクシスコンサルティングならば、疑問点について詳しく解説してくれるので、効率的に転職活動を進めることができます。
転職活動で大変お世話になりました。長い目で見た今後のキャリアのためのご支援をしていただいたことに、心より感謝しております。
Googleマップ
アクシスコンサルティングの良い口コミ③コンサル業界から別業種へのサポートも行う
アクシスコンサルティングでは、コンサル業界から別業種へのサポートも行っています。
ただ内定獲得を目指すだけでなく、中長期的なキャリアプランを見据えた提案をしてもらえるため、自信を持って転職活動を進められる人も多くいます。
提案理由についても納得いくまで説明してもらえるため、よく理解した上で転職活動に臨むことができます。もし面接に落ちてしまった場合は、問題点について説明してもらえるため、次に活かすことができます。
アクシスコンサルティングの悪い口コミ・評判
アクシスコンサルティングの良い口コミについて紹介しましたが、その反対にどういったところに不満を感じている人がいるのでしょうか。
そこでアクシスコンサルティングの悪い口コミ・評判もまとめてみました。
- 求人紹介を断られた
- 担当者の対応が適当だった
アクシスコンサルティングの悪い口コミ・評判①求人紹介を断られた
アクシスコンサルティングでは、必ずしも求人を紹介してもらえる訳ではありません。
スキルや条件に合う求人がなければ、紹介を断られるケースもあります。
また、企業が求めるような年齢ではなかったり、転職時期がまだ先だと判断された場合も、求人を紹介してもらうことができません。
そのため、悪い口コミとして「求人紹介を断られた」という内容がいくつか見られました。
履歴書職務経歴書をお送りした所、紹介できる案件はないと言われました。Agentで登録さえ見送られたことは初めてで大変驚きました。
Googleマップ
アクシスコンサルティングの悪い口コミ・評判②担当者の対応が適当だった
アクシスコンサルティングの悪い口コミとして「担当者の対応が適当だった」という声がありました。
また、エージェント側の手違いで、応募企業からのWebテスト・面接の案内が連携されていなかったという口コミもあり、担当者のやる気のなさを感じた利用者もいました。また、連絡が遅いため、利用する気がなくなったという悪い口コミ・評判もありました。
担当者によって対応の差がでるのは、アクシスコンサルティングに限らず、ほかの転職エージェントでもありがちです。もし自分に合わないと思った場合は、できるだけ早く担当者を変えてもらうのがおすすめです。
誠実な対応をいただけなかった。悲しい気持ちになりました。
Googleマップ
エージェントの手違いで、受けたいファームを受けれなかった。
Googleマップ
もうちょっと人のキャリアを扱ってる意識を持つべきですね。
アクシスコンサルティングで転職を成功させるコツ
アクシスコンサルティングを利用して、転職を成功させるには、どういったところに気をつければいいのでしょうか。
アクシスコンサルティングを効果的に利用するコツを紹介します。
- 転職後のビジョンを明確にする
- 相性が合わない場合は担当を変えてもらう
- 担当者と信頼関係を築く
アクシスコンサルティングで転職を成功させるコツ①転職後のビジョンを明確にする
アクシスコンサルティングで転職を成功させるためには、転職で実現したいことを明確にすることが大切です。
コンサルティングと一言でいっても、専門領域やポジションによって、仕事内容やその後のキャリアは大きく異なります。なんとなく「コンサルタントをしてみたい」といった考えだと、転職後に後悔する可能性があります。
そのため、転職によって何を実現したいのかビジョンを明確にしましょう。
「年収をアップさせたい」「労働環境を改善したい」「残業を減らしたい」など、人によって希望条件も異なるはずです。
自分に合った求人を紹介してもらうためにも、自分のビジョンを明確にすることが転職成功のコツです。
アクシスコンサルティングで転職を成功させるコツ②相性が合わない場合は担当を変えてもらう
アクシスコンサルティングに限らず、エージェントの中には、連絡が遅かったり、対応が雑だったりと、自分と相性が合わない人がいるのも確かです。
転職は自分の人生の中でも大事な要素のため、自分と相性が合わないエージェントがいたら、遠慮せずに担当を変えてもらいましょう。
自分と合わないと感じる人と我慢してまで接していると、転職成功が遠のいてしまいます。
アクシスコンサルティングで転職を成功させるコツ③担当者と信頼関係を築く
アクシスコンサルティングで転職成功させるには、担当者と信頼関係を築くことが大事です。
担当者の信頼を失うような行為は決してしないようにしましょう。
たとえば「担当者からの連絡を無視する」「経歴・スキルを偽って報告する」といった信頼を失う行為をすれば、転職支援が受けられなくなってしまう恐れがあります。
また、エージェントは原則として複数人の転職者を掛け持ちしています。どの人に対しても同じように対応してくれるのが基本ですが、やはり熱意がある人とない人だと、担当者のやる気も変わってくるはずです。
素早くレスポンスする、嘘をつかない、丁寧な対応をするといった行為で熱意を伝えることで、信頼関係を構築し、手厚くサポートしてもらえる可能性が高まります。
アクシスコンサルティングの利用の流れ
アクシスコンサルティングを利用する際の実際の流れを紹介します。
- 会員登録
- 初回面談
- 求人紹介・応募
- 面接
- 内定
アクシスコンサルティングの利用の流れ①会員登録
まずはアクシスコンサルティングの公式サイトから会員登録を行います。
登録時に必要な情報は以下の通りです。
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
- 経歴概要
- 現職入社年
その後、5営業日以内にキャリアアドバイザーから連絡が来るため、初回面談の日程を調整します。
アクシスコンサルティングの利用の流れ②初回面談
アクシスコンサルティングの初回面談では、キャリアの棚卸しや転職目的・希望条件の確認、方向性、スケジュールの明確化などを行います。
初回面談はウェブ・電話、またはアクシスコンサルティングのオフィスで行うことができます。
これから紹介する求人が、利用者に適したものになるよう詳しい情報が聞かれます。
アクシスコンサルティングの利用の流れ③求人紹介・応募
初回面談を終えると、アクシスコンサルティングから求人を紹介してもらえるようになります。
紹介してもらった求人で気になるものがあれば応募しましょう。求人への応募は、基本的に職務経歴書が必須となります。
アクシスコンサルティングでは職務経歴書の添削も行ってくれるため、提出する前にチェックしてもらうのがおすすめです。
アクシスコンサルティングの利用の流れ④面接
応募した求人の書類選考を通過すれば、次は企業との面接です。
アクシスコンサルティングでは、模擬面接なども行っているため、必ず受けて面接のクオリティを上げておきましょう。練習しておくことで、本番にも落ち着いて挑めるようになります。
アクシスコンサルティングではフェルミ推定やケース面接などの対策も行っています。
面接後は企業からのフィードバックも仕入れてくれるため、改善点を知ることができます。
面接における日程調整は、アクシスコンサルティングのキャリアアドバイザーが行ってくれるため、自分で日程調整などを行う必要はありません。
アクシスコンサルティングの利用の流れ⑤内定
選考に通過すれば、見事内定となります。
もし複数社から内定をもらった場合は、その中から1つを選びましょう。
内定後の入社日や年収の調整などは、アクシスコンサルティングのキャリアアドバイザーが行ってくれます。
また、転職の際しての退職方法や手続きについてもキャリアアドバイザーからアドバイスを受けることができます。
アクシスコンサルティングがおすすめな人
さまざまな口コミや情報を踏まえた上で、アクシスコンサルティングがどういった人におすすめなのかをまとめました。
- コンサルタントとしてキャリアアップしたい人
- 未経験からコンサルタントを目指している人
- 将来的に独立したい人
アクシスコンサルティングがおすすめな人①コンサルタントとしてキャリアアップしたい人
アクシスコンサルティングは、創業からこれまでにたくさんのコンサルタントを支援してきた実績があります。
大手外資系コンサルティングファームや国内のコンサルティングファームでは、シニアコンサルタント以上の入社実績がとくに多いです。
担当するキャリアアドバイザーは、コンサルティングファーム出身が多く、業界について熟知しているのが特徴です。
キャリアアップについても詳しいため、これからコンサルタントとしてさらに活躍したい人という人にもおすすめです。
アクシスコンサルティングがおすすめな人②未経験からコンサルタントを目指している人
アクシスコンサルティングのキャリアアドバイザーの多くは、コンサルティングファーム出身です。そのため、コンサルタントへのキャリアパスや転職者の市場価値について熟知しています。
未経験からコンサルティングファームを目指すには、どういったスキルや経験が必要になるかも理解しているため、質の高いアドバイスが期待できます。
アクシスコンサルティングでは長期間のサポートが可能なため、現段階ではスキルや経験が不足していても、1~2年後に挑戦するといった中長期的なキャリアプランを受けることもできます。
アクシスコンサルティングがおすすめな人③将来的に独立したい人
現在、コンサルタントとして働いてる人の中には、将来的に独立してフリーランスとしてやっていこうと考えている人もいるはずです。
アクシスコンサルティングでは、転職支援だけでなく、独立支援やフリーランスへの案件紹介も行っています。アクシスコンサルティングではフリーコンサルBizというサービスを提供しており、無料で相談することも可能です。
現在フリーランスとして働いているが、これから正社員に戻りたいというケースにも対応してくれます。
アクシスコンサルティングに関するよくある質問
アクシスコンサルティングについてよくある質問とその答えをまとめました。
- アクシスコンサルティングはほかのエージェントとどう違う?
-
アクシスコンサルティングはコンサルティング業界に特化しているのが大きな特徴です。そのため、現役コンサルタントやコンサルティング業界への転職を目指している人におすすめです。
- コンサルティングの職務経験がなくても利用できる?
-
利用可能です。アクシスコンサルティングでは、コンサルティング未経験の人への転職支援も行っています。異業種からコンサルタントを目指す人にもアクシスコンサルティングがおすすめです。
- アクシスコンサルティングの退会方法は?
-
担当者に退会したい旨を伝えましょう。電話で伝えにくい場合は、メールで伝えるのがおすすめです。メールで退会を申し出る場合は、誰からの連絡か明らかにするため、氏名を明記しておきましょう。
- アクシスコンサルティングは再登録できる?
-
再登録可能です。再登録する場合は、通常の会員登録と同じ流れで行うことができます。ただし、担当者が前回と違う場合が多いので注意しましょう。
アクシスコンサルティングについてのまとめ
アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界の転職に特化した転職エージェントです。
「アドレスバーの知識が豊富」「対応が丁寧」とアクシスコンサルティングに対する良い口コミ・評判は多くありました。
未経験からコンサルティング業界に転職したい人、コンサルティング業界でキャリアアップを目指したい人、現役のコンサルタントで独立を考えている人など、コンサルティング業界での転職を考えている人に最適なサービスです。
ただし、経歴によっては求人紹介を受けられなかったり、希望に合う求人を紹介してもらえないこともあるため、複数の転職エージェントを併用して転職活動を進めるのもおすすめです。
コメント