- 30代未経験でITエンジニアに転職するのは無理?
- 30代後半で未経験でもITエンジニアになれる?
- 30代IT未経験の女性でもエンジニアに転職できる?

IT未経験の30代女性でもエンジニアに転職することは可能でしょうか?



たとえ未経験者であってもITエンジニアに転職することは十分可能です。この記事では30代からITエンジニアを目指す上でのポイントや注意点などを紹介していきます。
IT業界は人手不足のところが多く、ITエンジニアの需要はかなり高いです。
たとえ30代であってもポイントをおさえておけば、ITエンジニアへの転職をさせることができるはずです。
20代に比べると、30代未経験からのエンジニアへの転職はハードルが高いですが、決して無理ではありません。
この記事ではITエンジニアへの転職を成功させる人・失敗してしまう人の特徴や、転職を成功させるためには何をすべきかについてまとめています。
30代未経験でITエンジニアへの転職が厳しい理由
「30代未経験でITエンジニアに転職するのは厳しい」といわれることがありますが、どうして転職が厳しくなってしまうのでしょうか。
- 管理職のスキルが求められる
- 明確なキャリアプランが必要
- チャレンジへの熱意が問われる
未経験でエンジニア転職が難しい理由①管理職のスキルが求められる
20代であれば、たとえ未経験であってもそれほど問題にはなりません。大学を卒業したばかりならば高いスキルを求められることはないでしょう。
しかし30代になると実務経験があることはもちろん、マネジメントなどの管理職のスキルが求められることも多いです。
また、中途採用の場合は、即戦力になれる人材がもとめられます。
未経験でエンジニア転職が難しい理由②明確なキャリアプランが必要
30代未経験でIT業界への転職を試みる場合、将来を見据えた明確なキャリアプランが必要です。
30代の転職では、これまでの取り組みや実績、今までの経験を活かしてどのように会社に貢献できるかがポイントになります。そのため、キャリアプランや転職理由が曖昧だと、採用されない可能性が高いです。
30代未経験からIT業界にチャレンジする場合、これまでの経験をどのように活かしたいのか、どうして未経験からIT業界を目指すことになったのかなど、明確な理由を用意しておきましょう。
未経験でエンジニア転職が難しい理由③チャレンジへの熱意が問われる
未経験でIT業界を目指す場合「興味があるから」「なんとなくやってみたいから」くらいの理由で転職を考える人も多いかもしれません。
しかし30代未経験からIT業界に転職するならば、ある程度の覚悟を持った上で転職活動に挑む必要があるでしょう。
まったくの未経験の仕事に就く場合、年収が下がってしまう可能性が高いです。
そういったデメリットを踏まえた上でも将来のことを考えてIT業界でやっていこうという気持ちがなければ、転職活動の途中で挫折してしまう恐れがあります。
企業側も30代未経験を採用する場合、どのくらいの熱意を持っているのかは必ずチェックするはずです。


30代未経験女性でもITエンジニアへの転職はできる?
一般的に30代未経験でITエンジニアへの転職はむずかしいといわれています。
しかし絶対に無理というわけではありません。未経験30代でITエンジニアに転職した人も多数います。
20代より厳しいが成功事例はある
未経験者によるIT業界への転職は、30~40代の中でも増えてきています。
IT業界はまだまだ人手不足のため、30代向けの求人も多数存在しています。
そのため、20代に比べるとハードルが高くなるのは事実ですが、現に転職成功している人もたくさんいることも確かです。
30代未経験女性でもITエンジニアへの転職は可能
エンジニアと聞くと、パソコンに向かって黙々と作業しているイメージがあります。
しかし思った以上にコミュニケーション能力が必要です。
クライアントとの打ち合わせやチームでのミーティングなど、いろいろな人と話す機会があります。
そのため、コミュニケーション能力に長けた女性がいたほうが、職場の雰囲気がよくなることも多いです。
コミュニケーション能力に長けている女性ならば、たとえ30代未経験であっても就職に多少なりとも有利に働く可能性があります。
>>女性がシステムエンジニア(SE)に転職はあり?どんな性格が向いてる?
30代未経験でIT業界に転職する際の流れ
実際に30代未経験でITエンジニアを目指す場合は、以下のような流れになることが多いです。
- なりたいエンジニアの職種を決める
- エンジニアに関する情報を集める
- プログラミングを学習する
30代未経験でIT業界に転職する際の流れ①なりたいエンジニアの職種を決める
一言でエンジニアといっても、さまざまな種類があります。
サーバーやネットワークの保守運用を行うインフラ系エンジニア、Web上で動作するシステムやアプリケーションを開発するWeb系エンジニアなどなど、どういったエンジニアを目指すかで習得すべきプログラミング言語が変わってきます。
また、なぜそのエンジニアを目指すのかという理由も重要です。
理由が明確でないと途中で挫折してしまうこともめずらしくありません。また、転職の面接でも動機は聞かれるため、必ず明らかにしておきましょう。
30代未経験でIT業界に転職する際の流れ②エンジニアに関する情報を集める
30代未経験でIT業界に転職する場合、身につけるべき知識はいろいろあります。
まずIT業界で常識ともいえる基礎知識を身につけましょう。さらにはそのときに注目されているトレンドなどについても調べておきます。
独学なので、詳しく知るのは難しいですが、ある程度の会話ができるくらいの最低限の知識は身につけておいたほうがいいです。
プログラミングの学習をしつつ、さまざまな情報を収集しておきましょう。
30代未経験でIT業界に転職する際の流れ③プログラミングを学習する
30代未経験でIT業界に転職するには、プログラミングスキルを身につけておく必要があります。
転職の際は、身につけたスキルで作った成果を示すことが有効です。自分のプログラミング技術が伝わるようなポートフォリオが作れれば高評価につながるはずです。
ただし、独学でプログラミングを学ぶのは難しいため、継続するのに不安がある場合は、プログラミングを利用しましょう。
独学だとモチベーションが維持できずに挫折してしまう人が多いです。プログラミングスクールならばわからないことがあれば聞けますし、具体的に何をしたらいいのかもアドバイスしてもらえます。
オンラインのプログラミングスクールならば、全国どこに住んでいても利用可能なので、地方に住んでいても問題なく学ぶことができます。
30代未経験でITエンジニアへの転職を成功させるポイント
30代未経験でIT業界を目指す流れについて紹介しました。
ここからは30代未経験で実際にITエンジニアへの転職を成功させるコツについて解説していきます。
- 大手よりも中小企業を狙う
- 派遣エンジニアへの転職も検討する
- 転職エージェントを利用する
未経験でIT業界への転職を成功させるコツ①大手よりも中小企業を狙う
転職する場合、大手企業のほうが労働環境や待遇がいいことが多いです。
しかし、大手企業では知識やスキルはもちろん、これまでの実績や経験を問われることが多いため、未経験で転職を成功させるのは、だいぶ厳しくなります。
また、大手に企業にはスキルや実績があるエンジニアも多数応募する可能性が高いため、そのライバルたちと採用枠を競うことになります。実績あるライバルたちに競り勝って内定を獲得するのは、相当に困難です。
30代未経験でITエンジニアを目指す場合は、中小企業を狙うようにしましょう。
未経験でIT業界への転職を成功させるコツ②派遣エンジニアも検討する
30代未経験でITエンジニアを目指す場合、派遣エンジニアになることも検討してみましょう。
派遣エンジニアならば、さまざまな現場に派遣されることで広い知識と人脈を身につけることができます。また、勤務時間や勤務場所も融通が効くため、正社員よりも働きやすいです。
ITエンジニアは人手不足のことが多く、派遣エンジニアならば未経験でも採用される可能性が十分あります。
派遣エンジニアを経て、実績やスキルを身につけておけば、次に転職する際のアピール材料にもなります。
未経験でIT業界への転職を成功させるコツ③転職エージェントを利用する
転職する際、転職サイトを利用する人がほとんどかもしれません。
転職サイトは自分のペースで進められる反面、すべて自分で探す必要があるため、初めての転職活動だとなかなか大変です。また、選考まで進んでも自分で面接日程を調整しなければならず、やらなければならないこともたくさんあります。
そのため、未経験でIT業界への転職を目指す際は、転職エージェントを利用しましょう。
担当者に希望を話すことで、それに沿った求人を紹介してもらえます。また、担当者からアドバイスをもらえたり、提出書類の添削をしてもらえたり、面接対策をしてもらえたりと、さまざまなメリットがあります。
転職エージェントは採用する企業から報酬を得ているため、利用者は無料で使うことができます。
30代未経験でITエンジニアを目指す場合は、必ず転職エージェントに登録しておきましょう。


30代未経験でITエンジニアを目指す人におすすめのエージェント
30代未経験でITエンジニアを目指す場合は転職エージェントへの登録がおすすめです。
さまざまな転職エージェントの中から、IT業界に強いおすすめの転職エージェントを紹介します。
- マイナビIT AGENT
- ITプロパートナーズ
- Midworks
IT業界に強い転職エージェント①マイナビIT AGENT


「マイナビIT AGENT」はIT業界の求人がとても多いため、ITエンジニアの転職を目指す場合は、必ず登録しておきたいエージェントです。
マイナビには、独自の飛行か求人がたくさんあり、これは登録しないと見ることができません。そのため、独占求人を見るためだけに登録する価値も十分あります。
また、独占求人は好条件のものが多く、福利厚生が整っていて高収入の求人を探している場合は、必ずチェックしたほうがいいです。
IT業界に強い転職エージェント②ITプロパートナーズ


ITプロパートナーズは、週2日から働ける副業案件を多く掲載しているフリーランスエージェントです。
週2~3日といった副業レベルから、フルタイムで働ける求人まで、さまざまな案件を掲載しているため、起業までに貯金しておきたい人や余っている時間を有効に活用したい人にもおすすめです。
IT業界に強い転職エージェント③Midworks


Midworks(ミッドワークス)は、利用者からの総合的な評価が高い、IT系フリーランス専門エージェントです。
常に3,000件以上の案件を掲載しており、正社員並みの待遇で働けるのも大きなメリットです。
案件が急に途切れてしまったときの給与保障制度や生命保険料の半額負担などが、福利厚生として整っています。
税務保証制度や保険制度が充実しているため、フリーランスにうれしいサービスです。
30代未経験でITエンジニアに転職する際の注意点
30代未経験でITエンジニアを目指す場合、難易度が高いほかにもいくつか知っておきたい注意点があります。
- 年収が下がる可能性がある
- 上司が年下になることが多い
- 新しいことを一から学ぶ必要がある
30代未経験でITエンジニアに転職する際の注意点①年収が下がる可能性がある
30代未経験からIT業界に転職する際、年収が今よりも下がってしまう可能性があります。
完全に未経験の業界や、これまでの経験が活かせないような仕事の場合、年収が下がってしまうことがほとんどです。
独身であれば、それほど問題はないかもしれませんが、家族を養っている場合は、大きなデメリットいになる恐れもあります。
30代未経験でITエンジニアに転職する際の注意点②上司が年下になることが多い
20代でIT業界に入れば、上司は年上になることが多いです。
しかし30代でITエンジニアになると、周りの上司が年下というケースも増えてきます。とくにIT業界の場合、若くしてリーダーになる人も多く、20代後半でマネージャーとして働いている人もめずらしくありません。
上司が年下だと、心理的に抵抗がある人もいるでしょう。
人によっては「年下のクセに……」と思ってしまうこともあります。そのため、そうなる可能性が十分にあることを理解した上でITエンジニアを目指す必要があります。
30代未経験でITエンジニアに転職する際の注意点③新しいことを一から学ぶ必要がある
IT業界は変化が激しい業界です。
常に新しい技術が生まれ、どんどん情報がアップデートされています。そのため、一線で活躍するには情報を更新していく必要があります。
営業やマーケティングであれば仕事に関係する知識や情報を収集し、エンジニアなどの技術職ならば新しい技術を身につけたり、既存スキルをレベルアップしたりと、常に学び続けていかなければなりません。
また、いくら未経験といってもパソコンをほとんど使えなかったり、IT用語をまったく知らなかったりというのは問題です。転職活動を始める前にはできるだけ最低限の知識は身につけておくようにしましょう。
IT業界に関連する職種一覧
30代未経験でIT業界に転職する場合、どういった職種を選ぶかによって転職難易度やキャリアの方向性が変わってきます。
IT業界に関連する職種には主に以下のようなものがあります。
営業・コンサルティング職
- IT営業
- ITアーキテクチャ
- ITコンサルタント
エンジニア職
- システムエンジニア(SE)
- WEBエンジニア
- インフラエンジニア
- 社内SE
- ハードウェアエンジニア
- QAエンジニア(テストエンジニア)
- フィールドエンジニア
- セールスエンジニア
マネジメント
- プロジェクトリーダー
- PMO(プロジェクトマネジメントオフィサー)
- PM(プロジェクトマネージャー)
マーケティング・データ分析
- Webマーケター
- データアナリスト
- データサイエンティスト
クリエイティブ職
- Webデザイナー
- UI/UXデザイナー
- Webプロデューサー
- Webディレクター
サポート職
- テクニカルサポート
- ヘルプデスク
IT業界には、営業やコンサルティング系の仕事から、エンジニア職やクリエイティブ職まで幅広い職種があります。
その中でもITエンジニアは今後のDX化のためにも高い需要が見込まれるため、おすすめの職種です。
プログラミングスクールなどの学習しやすい環境も整っているため、未経験者でもチャレンジしやすいです。
30代未経験のITエンジニア転職に関するよくある質問
30代未経験でITエンジニアを目指す上での良くある質問とその答えをまとめました。
- 30代エンジニアのキャリアパスは?
-
30代エンジニアのキャリアパスは主に2種類です。
ひとつはマネジメントスキルを身につけて管理職になることです。
もう一つは専門性を極めてスペシャリストとして活躍する道です。
- 40代未経験でもITエンジニアは目指せる?
-
不可能ではありませんが、20代30代に比べるとだいぶ不利です。
未経験40代で転職を目指すならば、これまでに培った経験が活かせるようなマネージャーなどを狙うのもおすすめです。
- 転職に成功しやすい人の特徴は?
-
転職前にしっかり準備することで成功する可能性がアップします。
また、前職の経験を活かせる人も転職に成功しやすいです。
- 転職に失敗しやすい人の特徴は?
-
理由が曖昧だったり、転職に向けて努力していなかったりする人は、失敗してしまう可能性が高いです。
まとめ
30代未経験でITエンジニアに転職することは可能です。
ただし20代未経験者に比べると、かなり転職難易度は上がるため、十分に準備しておく必要があります。独学でプログラミングを学んだり、プログラミングスクールに通うなどして、しっかりスキルを身につけておきましょう。
また、転職の際は転職エージェントを利用するのがおすすめです。
希望に合った求人を探してくれますし、転職活動をいろいろな面からサポートしてくれます。登録は無料なので、まずは気になったところに登録してみましょう。
コメント